雪結晶モチーフ、顕微鏡写真のような色合いで。

こんにちは。
ニットアンドスノウのゆきです(*^^*)


夏糸、コスタノーバの101。
この色合いは、雪の結晶の拡大写真でよく使われる顕微鏡写真の色合いに似ています。
 
この色で編んだら、ケネス・リブレクトさんの
雪の結晶写真のようなイメージの
どきどきするモチーフができそうです。


沢山の形を編んでみたいので、考えていた
モチーフつなぎはやめて・・・
 
別に編んだ編み地に、
たっくさんのバリエーションの雪を降らせようと思いますo(^▽^)o
 
 
コスタノーバにあった、夜空にオーロラが出ているかのような配色の黒っぽい糸に、
オーロラの色を映したような結晶モチーフをちりばめたら?
それとも白地のほうが、本の表紙みたいになるかな?
 
考えただけでも、素敵そうとひとりにやりとしてしまいます。
 
 
ではどうぞ、素敵な編み物時間を。
 
 
 
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
奇跡みたいな水のアート、雪結晶。

写真のThe art of the snowflakeは、
たくさんのきれいな雪結晶の写真集です。

クリスマスのプレゼント用に数冊仕入れておこうかしら。

Knit&SNow,WinterForest

はじめまして。ニットアンドスノウではアラン模様の手編みニットを制作しています。 このページでは作品と編み図を中心に掲載していきますので、棒針編みのお好きな方に楽しんでいただけたら嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000