こんにちは
ニットアンドスノウのブログへようこそ。
河津桜って、ご存じですか?
まだまだ寒いこの時期に、しっかりピンクのきれいな花を咲かせます。
冬の朝の光とあいまって、キリッと美しいです。
桜はさけど、まだ寒いこの時期に。
ベビーアルパカで編むサーマルを完成させましたが
なんだかよれってしまって。
糸処理前の平置き写真です^ - ^
指定号数より太い針だからだと思っていたのですがなんと
表編みで糸の掛け方、ぎゃくにしちゃってました。
左が、糸の掛け方を間違えた編み地。
右が、きれいに編める糸の掛け方をしたもの。
ちょっとしたところ。
出来ていると思って、気にもしていなかったところ。
編み目はどうあれ、セーターは出来上がります。
でもね、でも。
余計をすべて払い落として、シンプルな物を丁寧に。
そう思って編み直しました。
作り目も、きちんと一目ゴム編みの作り目にして。
せっかくのベビーアルパカ糸の引き揃え。
ぜいたくな素材だから
一つ一つ、丁寧に、きれいに編みたいです。
うん、丁寧に糸を掛けていると
糸の手触りの柔らかさも手伝って
優しい気分になれますね。
そしてできた編み始めも、きれいです。
ありがとうございました。
さ、あなたも優しい編み物時間を。
0コメント